ラジコン絵日記

2006年5月4日は静岡県裾野市にオープンしたインドア・カーペットサーキットRockWaveにいってきました。中京、関西勢の方々と合流した様子をレポートします。

東京を朝七時に出発して予定ではオープン時間の9時に到着するはずだったのですがゴールデンウィークの行楽渋滞におもいっきり巻き込まれてしまい到着したのは11時過ぎ。東名高速の裾野ICを降りてからはRockWaveさんのホームページに掲載されてる地図を片手に運転。カーブの途中にあるので最初は通り過ぎてしまいました^^;; オーナーさん曰く今後はタミヤののぼりなど目立つよう改善していただけるとのことでした。

サークルKの交差点を通り過ぎると右側にアンテナ塔が見えます
左に曲がるカーブを進むと・・
左側に「県道394」の標識があります。これが見えたらもうすぐそこです。
入り口には小さな看板があります。ただしこれを見つけた時点ではちょっと遅いかも。

県道から10メートルほど下ると店舗とサーキットが見えます。

RockWaveとは所在地の「岩波」にちなんだ名前とのことです。

RockWaveではカーペット保護のためサーキット内は土足厳禁というルールがあります。
入り口の赤線からはスリッパ着用
カーペット保護のため使えるグリップ剤にも制限があります。
指定グリップ剤は併設ショップでも購入できるようです。
操縦台は大変広く視認性も良好。逆光で暗く見えますが実際には十分な明るさ
ピットエリアは充分な数とスペース。AC100Vはテーブル下のタップから。
コースレイアウト。グリップも良好で大変フラットな路面でした。
操縦台の両脇もピットスペース。
コース外にはコンプレッサーが完備。タイヤセッターもこのエリアで使用
操縦台には2種類の高さの踏み台があり、ちびっ子でも安心
タイム測定はKOのARCシステムが無料で利用できます。ポンダー(TD-2)は自分で準備。併設ショップでも入手可
山梨県から遠征にいらっしゃったマシンを見せてもらいました。RC12L4に多数のRiemon Speed Worksパーツを搭載したマシン。
Riemonパーツ満載のフロント周り
ピッチングダンパーもRiemon製(F201用を流用とのこと)
リア周り
ラジコンマガジンの連載企画「全国サーキット破り」で広坂選手が使用したというマシンを見せていただきました。2006年7月号に掲載されるとのこと。楽しみです♪
フロント周り。シャーシはもちろんRC12L4のヨコモ仕様
リア周り。
山梨遠征組みの方のマシン。その2。こちらはアソシRC12L4
ピッチングダンパーはRiemon製
リアポッドはIRSの新型を使用
フロントアッパーとキャスターブロックはCRC製を使用。
こちらはフォーラムでおなじみCK使い まちゃきさんのカーペットナイフ。独自にノウハウで様々な工夫が。
ピッチングダンパーはカワダ製を使用。フリクションチューブは逆ハの字をテスト中。サイドスプリング部はFRPのしなりを取り入れた独自のスタイル。

フロント周り。CRCのキャスターブロックとフロントエンドブレースを装着

フロントスプリング下に凹形状のスペーサーを使用。ストロークを規制
フォーラムでおなじみd12さんのテックROADMAGIC T212。モーターはトリニティーのフラットライナー9Tを使用。
フロント周り
ピッチングダンパーはIRSのHPSショック。ロールダンパーはテック製ただしシャフトはツーリングカー用の太いパーツに交換して隙間調整しているそうです。
ブラシレスモーターを搭載したカーペットナイフ。ニュートラルブレーキの設定などコースに合わせたセットを試行錯誤中。
モーターはノバックGTB 5.5R
フロントタイヤにTC4を塗布
こちらは今年度のチームCRCジャパンメンバー、ヤッキーさんのカーペットナイフ。ブラックとパープルで仕上げたこだわりのマシン
モーターはチェックポイント8Tを使用。Rホイールは大径のCRC HR-38を使用

フロント周り。キャスターブロックはブラック

メカ類にはカーボン調シール。メインシャーシはABP
バッテリーの固定はOリング。Oリング固定にはアンカーを使わず、ボディマウント+ボディピンに変更。クラッシュによるバッテリーのズレを防止できるとのこと。
中京カトウさんのカーペットナイフ
Oリングの固定はボディマウント+ボディピン。ナイスアイデア
Riemonさんのマシンを見せていただきました。試作パーツや今後開発予定の製品に関する情報などお伺いすることができました ^^ 今後もRiemon Speed Worksからは目が離せませんね ^^
フロントキャスターブロックとアップアームはIRS製
メインシャーシ、Tバー、ピッチングダンパーはもちろんRiemon製
モーターマウント、バルクヘッドはCRC製を使用。ただし上部はフライス加工済み。フリクションチューブを使用するときはスペーサーを入れてアップーブレースの高さをあげて使うそうです。
こちらはヤッキーさんのスペアカー。
フロント部
ESCはMX PRO
クランプハブはCRC、デフハブはNiftech製